
お知らせ
- 2021年03月22日節分☆
- 2020年12月02日㈱第一生命様から久美学園へおもちゃ(カラオケマイク)寄付を頂きました!
- 2020年09月14日勝山直斗さんの作品がアールブリュット2020特別展覧会で展示されています☆
- 2020年07月21日勝山直斗さんのテレビ番組が放映されます☆
- 2020年05月14日勝山直斗さんの作品がTV撮影で特集されました☆
- 2019年09月03日イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン活動へ参加しました♪
- 2019年07月18日七夕飾りを見に行きました(さいたま新都心)☆
- 2019年06月19日アウトドアランチに行きました☆
- 2019年02月15日♪ お誕生日会 ♪
- 2019年01月04日クリスマス会♪
- 2018年11月21日げんき祭りが行われました☆
- 2018年10月25日イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンありがとうございました☆
- 2018年10月01日敬老の日訪問
- 2018年05月25日本の寄贈がありました。渋谷様 ありがとうございます♪
- 2018年03月27日♪ ながはら 元 さんによる アフリカン音楽体験♪
- 2018年02月13日バレンタインチョコ作り( 久美学園 )
- 2018年01月23日雪合戦!!
- 2018年01月22日おせち料理の御寄付を頂きました(〒浦和宮前郵便局様〒 ありがとうございます!)
- 2018年01月17日久美学園への寄付のお礼
- 2017年08月31日学園 ~夏休みバラエティー~
事業所案内
施設名称 | 福祉型障害児入所施設 久美学園 |
---|---|
所在地 | 〒336-0911 埼玉県さいたま市緑区三室1431番地 |
連絡先 | 電話:048-873-5716 FAX:048-874-1750 |
交通 | JR北浦和駅東口 東武バスさいたま市立病院行きバス → 教育センター前下車、徒歩5分 |
事業内容・定員 |
|
支援内容
学齢児の支援 |
|
---|---|
余暇支援 | 法人のクラブ活動等に参加し、法人内他施設の利用者との交流を楽しめるよう支援します。クラブ活動は、個人の希望に沿った余暇を過ごせるよう支援します。
|
主な年間行事
月 | 主な行事及び計画 |
---|---|
4月 | 一年頑張ろう会、入学式、家族交流会(含案内状の作成・投函)、こいのぼり設置 |
5月 | こどもの日パーティー、母の日カード作成・投函、アウトドアランチ |
6月 | 父の日カード作成・投函、バザー(含案内状の作成・投函)、うらわ踊り練習 |
7月 | 七夕祭り、うらわ踊り、夏休み企画(プール外出、花火、かき氷、ザリガニ釣りなど) |
8月 | 夏休み企画(プール外出、花火、かき氷、夕涼みなど)、夜店、ラジオ体操 |
9月 | 家族交流会(含案内状の作成・投函)、敬老の日 |
10月 | 運動会、クッキングランチ、ハロウィン |
11月 | アウトドアランチ、幼児祝福式(七五三) |
12月 | クリスマス飾り付け・クリスマスカード作成・投函、クリスマス会・パーティー、年賀状作成・投函、 ゆず湯体験、年越しパーティー |
1月 | 初詣・初日の出を見る会、お正月パーティー(かるた大会) |
2月 | クッキングランチ、バレンタインチョコ作り(女子) |
3月 | ひな祭りパーティー(女子)、クッキングホワイトデー(男子)、卒業式、一年お疲れ様会・卒業を祝う会 |
就学児への支援
就学期の児童に基本的な生活習慣と集団での経験を大切にし支援しています。

就学中の支援
学校教育との繋がり
久美学園では浦和特別支援学校、三室小学校(特別支援学級)、東浦和中学校(特別支援学級)、さいたま桜高等学園の4校と連携し、一人ひとりに合った教育面での支援を行っています。通学手段は、徒歩、スクールバス、公共交通機関を使う自主通学など様々です。

卒業に向けての支援
社会へ
18歳を迎える前から卒業後の進路を見つけられるように準備を行います。住む場所(グループホームや在宅復帰など)、仕事や日中活動場所など、その人らしく生活出来る進路を見つけられるようにサポートを行います。

短期入所のご案内
久美学園への短期入所(ショートステイ)のお申し込みは、<048-873-5716>ショートステイ担当まで。
※受付 9:00~18:00